fax-number harvesting

初期費用・オプション料なしで
75万件のFAX番号を収集可能!

リスト収集くんでは61サイト・166万件以上の豊富な法人データから、約75万件のFAXを収集可能です!FAXDMやFAXを活用した営業など様々なビジネスシーンで活用されています!リストの内容も毎週更新されているので、リストの内容が古くてFAXが全然届かない…という心配もありません!

  • フレッシュ画像

    毎週更新の
    フレッシュなリスト

    リスト収集くんの法人リストは毎週更新され、常に最新のFAX番号を提供しています。古い番号へのFAX送信による失敗を防ぎ、時間とコストを節約できます!

  • 検索画像

    豊富な検索条件で
    ピンポイントに絞り込み

    収集元サイト別・378業種別・都道府県、市区町村・会社規模・電話番号やメアドの有無等、豊富な検索条件でターゲット企業をピンポイントに絞り込み可能!

  • 効率化画像

    最短30秒で
    法人情報を収集可能!

    数十件であれば最短30秒、一万件の法人リストでも約1時間ほどで収集が可能です!
    素早い収集で、営業リスト作成を大幅に効率化しましょう!

地域別のFAX番号件数

収集くんでは地域別にFAX番号を収集可能です。実際のツール上では、市区町村まで選択することが可能ですので、狙いの地域に絞って法人情報を収集することができます。

地域別のFAX番号件数
北海道
35,812
青森
9,087
岩手
8,584
宮城
14,134
秋田
7,183
山形
8,441
福島
14,015
茨城
14,594
栃木
10,660
群馬
11,538
埼玉
28,031
千葉
22,872
東京
87,741
神奈川
33,726
山梨
5,690
長野
14,939
新潟
17,784
富山
8,053
石川
8,425
福井
6,591
岐阜
13,242
静岡
21,770
愛知
39,324
三重
10,665
滋賀
7,547
京都
15,023
大阪
59,708
兵庫
27,778
奈良
6,276
和歌山
5,901
鳥取
4,615
島根
5,629
岡山
13,267
広島
19,996
山口
9,055
徳島
5,075
香川
7,528
愛媛
10,233
高知
4,394
福岡
32,348
佐賀
5,485
長崎
8,972
熊本
11,476
大分
8,143
宮崎
8,473
鹿児島
12,116
沖縄
8,931

※情報は2024年12月時点のものです。データ更新により多少変動する場合がございます。

業種別のFAX番号件数

収集くんでは地域の他にも業種別でもFAX番号を収集することが可能です。実際のツール上では、大分類と中分類まで絞り込むことができますが、ここでは大分類のみで絞った場合のFAX番号件数をご紹介します。

業種別のFAX番号件数
IT
16,672
アパレル
美容
14,625
エネルギー
5,706
エンタメ
18,300
ゲーム
341
コンサル
ティング
29,273
マスコミ
3,110
医療
福祉
27,025
運輸
物流
26,384
化学
9,743
外食
12,719
機械
25,772
機械関連
サービス
11,313
教育
7,008
金融
9,038
建設
工事
138,790
広告
12,366
自動車
乗り物
27,585
商社
33,132
小売
67,252
食品
36,903
人材
15,234
生活用品
19,879
製造
38,159
専門
サービス
1,148
通信
1,960
通信機器
1,481
電気製品
4,404
不動産
45,489
その他
サービス
243,307

※情報は2024年12月時点のものです。データ更新により多少変動する場合がございます。

お問い合わせ画像
上記で紹介している業種は大分類のみのため、
さらに業種を絞ってのリスト収集も可能です!
ご希望の検索条件で、どれくらいのリスト件数があるのか知りたい方は

お気軽に下記の問い合わせフォームよりお問い合わせください!
弊社専任のサポートがご希望の検索条件で検索した場合の

法人リスト件数をお答えさせていただきます。

フローチャート画像


    このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

    FAX番号リストの効果的な収集方法

    FAXリストを成果につなげるためには、単に件数を集めるだけでなく、「どのような情報を」「どう効率よく集め」「どう活用するか」が重要です。
    ここでは効果的な収集方法や、FAXDMで成果を出すためのポイントをご紹介します。

    FAX番号の効果的な収集方法

    FAX番号は無作為に集めても成果にはつながりにくく、自社がターゲットとする企業のターゲティングや情報の鮮度などが非常に重要です。

    例えば、収集するFAX番号の
    ・地域を限定することで商圏に合わせた配信が可能
    ・業種・企業規模を絞ると狙った企業が見つかりやすく反応率が高まりやすい
    ・FAX番号以外に電話・メール有無も確認することで、テレアポ・メルアポにも流用可能
    ・最新データを利用することで送信失敗を防止
    など、地域や業種・企業規模などの会社情報でしっかりと絞り込むことで自社のサービスにあった企業にだけFAXDMを届けることができます。

    逆に、自社のターゲット層ではない企業にどれだけFAXを送ってもサービスを利用される可能性は低いため、まずは自社がターゲットとする企業をしっかりと絞り込んでFAX番号を収集することが重要です。

    FAXリスト活用で必要なこと

    収集したFAXリストは、ただ配信に使えばよいというものではありません。事前の準備やデータの加工を行うことで、到達率や反応率は大きく変わってきます。ここではFAXリストを活用するうえで押さえておきたいポイントをご紹介します。

    ①重複除外や既存顧客を除外しリストの精度を高める
    まず大切なのは、リストの精度を高めることです。
    同じ番号に何度も送信してしまうと無駄なコストが発生しますし、相手にとっても迷惑となってしまいます。
    そのため、重複番号を除外し、既存顧客や除外すべき企業をリストから外す作業が必須です。

    ②配信頻度や配信対象をまとめる
    次に意識したいのが配信設計です。
    やみくもに大量送信するよりも、地域や業種ごとにセグメントを分けて送信することで、メッセージの訴求力を高めることができます。
    例えば「東京都の飲食業」「地方の建設業」といった具合に分けると、対象地域ごとに内容をカスタマイズでき、反応率が向上する可能性があります。

    配信後のリスト管理やオプトアウト設定も欠かさない
    さらに、配信後のリスト管理も忘れてはいけません。
    送信が不達だった番号や「配信停止」の連絡を受けた番号は、オプトアウトリストとして管理し、次回以降の配信対象から確実に外すようにしましょう。

    こうした運用ルールを整えておくことで、効率よく継続的にFAXDMを活用でき、無駄なコストを抑えつつ、相手からの信頼も守ることができます。

    リスト収集くんでFAX番号リストを収集するメリット

    FAX番号リストは自社で一から集めようとすると膨大な手間と時間がかかります。収集くんを使うことで、その手間を大幅に削減しながら、質の高いリストを手に入れることができます。ここでは、収集くんを利用する具体的なメリットを4つご紹介します。

    ①圧倒的な件数と更新頻度
    収集くんでは、全国61以上の収集元サイトから約166万件以上の法人データをもとに、約75万件のFAX番号を収集することが可能です。
    さらに、データは高頻度で更新されているため、古い番号に送信して失敗するリスクを最小限に抑えられます。
    常にフレッシュなリストを使えることは、FAXDMの成功に直結します。

    ②豊富な検索条件でターゲットを精密に絞り込み
    地域(都道府県・市区町村)や業種(378分類)、企業規模、電話番号やメールアドレスの有無など、細かな検索条件で狙った企業だけを抽出できます。
    例えば「東京都の飲食業」「従業員50名以上の製造業」といった条件でリストを作成できるため、効率的にアプローチ先を見つけることができます。

    ③高速収集で営業効率を大幅改善
    FAX番号を手作業で集めると数日〜数週間かかることもありますが、収集くんなら数十件の収集は最短30秒、1万件規模でも数時間程度で完了します。
    これにより、リスト作成にかかる時間を大幅に短縮でき、営業活動にすぐに移行することが可能です。

    ④初期費用やオプション料なしで安心して導入可能
    収集くんは初期費用・オプション料が一切不要で、月額料金のみでFAX番号・電話番号・メールアドレスなども収集可能です。
    そのため、初めてFAXDMに取り組む企業様でもリスクを抑えて導入でき、成果が出やすい形で始められるのが大きな魅力です。

    よくあるご質問

    Question

    企業リスト収集ツール「リスト収集くん」でよくいただいているご質問をいくつかご紹介します。

    どうして価格が安いのですか?
    提供するリストの収集をシステムにより自動化しているため、無駄な費用が発生せず、その分販売価格を下げております。また、リリースしやばかりのサービスのため、1社でも多くのお客様にご利用いただけるよう価格を落として運用しております。
    収集元になるサイトはどこですか?
    法人の電話帳であるiタウンページ、及びマイナビ、リクナビ、楽天などに掲載されている情報から法人情報を提供しております。収集元になるサイトは日々増やしており、2025年現在、業界最大級となる61サイトから情報を取得しております。収集元サイト一覧はこちらのページからご確認いただけます。また、ぐるなび・食べログ出店リスト、SUUMO掲載不動産業者リスト、楽天市場出店法人リストなど多種多少なサイト別で絞り込み検索していただくことも可能です。
    実際にどのような営業リストが作成できるか確認できますか?サンプルはありますか?
    リスト収集くんでは無料のサンプルリストをご用意しております。無料サンプルリストページからご確認ください。
    メールアドレスやFAX番号の収集も月額費用内というのは本当ですか?
    はい、本当です。多くの法人リスト収集サービスでは、メールアドレスやFAX番号はオプション料金で提供している場合がほとんどです。しかしリスト収集くんでは、少しでも多くの事業者様に最低限のコストで営業効率を上げてほしいという思いから、月額費用内でメールアドレス収集機能・FAX番号収集機能をご提供しております。追加料金等は発生しませんのでご安心ください。
    支払い方法を教えてください。
    クレジットカード決済、銀行振り込み(前払いのみ)対応しています。
    クレジットカードは、VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・ダイナースクラブ・ディスカバーの各種カードブランドをご利用いただけます。
    一ヶ月だけの利用でも大丈夫ですか?
    一ヶ月だけご利用頂く形でも問題ございません。いつでも解約が可能ですが、解約日を過ぎてしまいますと自動的にもう1ヶ月契約が延長されるためご注意ください。サービスの特性上ご契約が延長されてしまった場合のご返金等は承ることができかねますので、あらかじめご承知おきください。なお銀行振り込みの場合は前払い制のため、自動延長はございません。
    法人リストの購入に違法性はないのですか?
    弊社の法人リストは全てWeb上で法人自ら公開している情報のみを収集しております。つまり、法人が非公開にしている連絡先や個人情報の取扱は一切ありません。法人の公開情報については違法性はございませんのでご安心ください。また、もし何か不安な点や疑問な点がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡頂ければ弊社スタッフが数日以内にご返信させて頂きます。
    無料体験を申し込む


    TOPへ
      今すぐ無料体験する